G&G’S ブログ

懐かしのアニメソング PART2

2010/12/26
音楽の動画 2
おはようございます。G&Gです。

禁煙日記:日数 3月+13日。
節約できたお金: 600円(2箱)*18+820円(2箱)*87=82,140円です。

早朝ウォーキングは中止。

さて、懐かしのアニメソング 第2弾です。

バロム1






これは、実写ですが、よく見ました。
友情クロスで変身するんですよね。でもこれ、2人そろっていないときは、どうしていたのでしょう?。

タイガーマスク






これも、よく観ました。オープニングをみるだけでぞくぞくしてきます。

最後に、
侍ジャイアンツ






これは、傑作でした。野球漫画といえば、【巨人の星】が、メジャーでしたが、これは異端の登場でしたね。
海老投げハイジャンプや、すごい変化球がありましたね。やはり、それを打ち砕くライバルがあらわれるところも巨人の星に似ています。

以上3曲おおくりしました。
なにか懐かしさがこみ上げてきますね。

では、また。

Comments 2

There are no comments yet.

ぺりちゃん。

TV

G&Gさん、こんにちは。

確かにこの3番組、リアルタイムで観ていたような。
バロム1は今見るとややちゃっちぃ感じになっちゃうかしらねぇ。
必殺技が何か寂しかったような。

侍ジャイアンツって巨人の星のあと放映されていたかしら。
巨人の星って何となくリアリティあったけど、侍ジャイアンツはまったく違っていた。
ハイジャンプ魔球とか分身魔球だもんね。現実的に言えばボークかしら。

でも時代時代で楽しませてくれましたよね。

ではでは、

2010/12/26 (Sun) 11:51

G&G

Re: TV

ぺりちゃんさん、こんにちは。
>
> 確かにこの3番組、リアルタイムで観ていたような。
> バロム1は今見るとややちゃっちぃ感じになっちゃうかしらねぇ。
> 必殺技が何か寂しかったような。

僕も良く覚えていません。とにかく2人いないと変身できなかったような。

>
> 侍ジャイアンツって巨人の星のあと放映されていたかしら。
> 巨人の星って何となくリアリティあったけど、侍ジャイアンツはまったく違っていた。
> ハイジャンプ魔球とか分身魔球だもんね。現実的に言えばボークかしら。
>
巨人の星の後だったかどうかは、記憶がありませんが、自分もリアルタイムでみてました。
魔球がねー、ちょっとすごいですよねー。

2010/12/26 (Sun) 15:13
G&G
Admin: G&G
写真を撮りながら身近な話題やトピックスを公開しています。
写真と音楽のブログです。
ときたま、映画感想も載せます。
マイペースで更新しています。

拍手、コメント大歓迎です。

リンクは、フリーです。

相互リンクご希望の方は、
ご一報いただければ幸いです。

日記ブログ、始めました。
https://kisokoma837.blog.fc2.com/

【座右の書】
人生、ゆっくり、生きてみなさい
        松原哲明
素直な心になるために
        松下幸之助
打たれ強く生きる
        城山三郎
男が50代になすべきこと
        鈴木健二

【最近読んで面白かった本】
バカの壁のそのまた向こう
        養老孟司
ショーケン 最終章
        萩原健一
そうか、もう君はいないのか
        城山三郎

【使用機材】
PENTAX *ist-DS
K-5Ⅱs
IPHONE SE 2

昔の写真は、
OLYMPUS OM-10 その他使用
音楽の動画