G&G’S ブログ

40年ぶりに動いた!

2015/09/03
模型 8
Nゲージ

こんにちは。G&Gです。


禁煙日記: 4年と11月と21日目。(59ヶ月と3週間目)

節約できたお金は: 600円(2箱)*18+820円(2箱)*1798
1,485,160円です。!!

・・・・


さて、先般、部屋を整理していたら、中学生の頃、遊んでいた鉄道模型が、40年ぶりに、発見されたことを書いた。


もう、線路とパワーパックを処分してしまっていたのであるが、


ついに、先日アマゾンで、ポッチってしまった。  コレ。

Nゲージセット





で、当然、動作確認ということに。


果たして、40年前の模型は動くのか・・・?


なんだか、ワクワクしてきた。


結果は、動画をご覧ください。







動いた!!!


ちなみに、動力車であった電気機関車のEF65は、動作しませんでした。


いやー、なにせ、40年前の模型ですから、動いたときは、感動です。


やっほー!。

ブログランキングならblogram←こんなものに参加しています。よろしければ、ポチ宜しくお願いいたします。


(このブログは、不定期更新です。)

Comments 8

There are no comments yet.

nox

No title

40年も前の物でも動くものなんだねぇ
きっと日本製に違いないw

2015/09/04 (Fri) 21:07

G&G

nox様

nox様、訪問&コメントありがとうございます。

> 40年も前の物でも動くものなんだねぇ
> きっと日本製に違いないw

動いたときは、感動ものでした。40年前の
関水金属製のものなので、おそらく日本製と思います。


2015/09/05 (Sat) 10:18

ティーグ

No title

G&Gさん、こんばんは(^_^)v

動きましたね。お見事です。
今の訳のわからないIT技術を使ったおもちゃと違って
アナログ製のおもちゃはメンテナンス次第でいつまでも
しっかり動作するものですよね(≧▽≦)

2015/09/08 (Tue) 19:27

G&G

ティーグ様

ティーグ様、こんにちは。訪問&コメントありがとうございます。

> 動きましたね。お見事です。
> 今の訳のわからないIT技術を使ったおもちゃと違って
> アナログ製のおもちゃはメンテナンス次第でいつまでも
> しっかり動作するものですよね(≧▽≦)

大したメンテナンスもしていない40年前の模型でしたので、
動くかどうか半信半疑だったのですが、動いたときは、感動しました。

これからも大切にしてゆきたいと思います。

では、また。遊びにいらしてください。

2015/09/09 (Wed) 12:02

よよい 

No title

こんばんは!よよいです。

動くモンなんですね~^^なんかほっこり
してしまいましたよ。

やっぱこういうものってヤフオクでも出したら
高値で落札されるんでしょうかね(ゲス顔

しかし、G&Gさんもとうとう禁煙5年達成ですね!
お互い調子で10年いきましょう^^

2015/09/14 (Mon) 22:38

G&G

よよい様

よよい様、こんにちは。コメントありがとうございます。

> 動くモンなんですね~^^なんかほっこり
> してしまいましたよ。
>
40年たっていたので、動くかどうか半信半疑で、
動かしてみたら、おおっー、動いたって感じです(笑)。

> やっぱこういうものってヤフオクでも出したら
> 高値で落札されるんでしょうかね(ゲス顔
>
ヤフオクに出さないで、記念に自分で、持っていたい感じです。
出したら、いくらになるのかなあ。

> しかし、G&Gさんもとうとう禁煙5年達成ですね!
> お互い調子で10年いきましょう^^

はい。おかげ様で、こちらも5年目となりました。
まだまだお互いに頑張りましょう。(笑)

2015/09/15 (Tue) 16:26

purotoko

No title

今晩は、Nゲージに関しての資料ありがとう御座いました。
参考にさせて頂きます。ステレオのある8畳位の部屋で遊ぶつもりです。

2015/09/19 (Sat) 18:39

G&G

purotoko様

purotoko様、訪問&コメントありがとうございます。

> 今晩は、Nゲージに関しての資料ありがとう御座いました。
> 参考にさせて頂きます。ステレオのある8畳位の部屋で遊ぶつもりです。

8畳のスペースがあれば、結構大きなレイアウトを組むことが、
可能だと思います。

まあ、あとは予算との兼ね合いですね。

2015/09/20 (Sun) 15:00
G&G
Admin: G&G
写真を撮りながら身近な話題やトピックスを公開しています。
写真と音楽のブログです。
ときたま、映画感想も載せます。
マイペースで更新しています。

拍手、コメント大歓迎です。

リンクは、フリーです。

相互リンクご希望の方は、
ご一報いただければ幸いです。

日記ブログ、始めました。
https://kisokoma837.blog.fc2.com/

【座右の書】
人生、ゆっくり、生きてみなさい
        松原哲明
素直な心になるために
        松下幸之助
打たれ強く生きる
        城山三郎
男が50代になすべきこと
        鈴木健二

【最近読んで面白かった本】
バカの壁のそのまた向こう
        養老孟司
ショーケン 最終章
        萩原健一
そうか、もう君はいないのか
        城山三郎

【使用機材】
PENTAX *ist-DS
K-5Ⅱs
IPHONE SE 2

昔の写真は、
OLYMPUS OM-10 その他使用
模型