G&G’S ブログ

東京・神楽坂散歩   ♪藤井 風

2022/11/12
iPhone写真 26
毘沙門天
神楽坂①

こんにちは♪ G&Gです。

禁煙日記:日数 12年と1月と30日。(145ヶ月と5週間目) ⇐ とうとう、12年目 !!。

節約できたお金: 600円(2箱)*18+820円(2箱)*4425 = 3,639,300円 です!。

いつも、応援ありがとうございます。

・・・・・・・・

さて、今回は、先日、東京に用事があり、行った際に、立ち寄った、神楽坂 近辺の写真 でも。

平日ですが、人は、多かったです。
神楽坂②

有名な陶器屋さん。
神楽坂③


神楽坂④


神楽坂⑤

有名な中華屋さん 神楽坂・五十番
神楽坂⑥

神楽坂 毘沙門天
神楽坂⑦


神楽坂⑧


神楽坂⑨

最後です。
神楽坂⑩

平日ですが、人は、多かったです。

有名な、神楽坂 毘沙門天 に、お参りし、おみくじを、ひきました。

【大吉】でした。(笑)

なにか、いいこと、あるかな?

・・・・・・・・
それでは、本日の BGM♪  は、

藤井 風   で、  【grace】   でも。




Comments 26

There are no comments yet.

GEN

G&Gさん、おはようございます。

最近、街に行ってません。
神楽坂は十年以上行ってません。
なんだか懐かしいです。

2022/11/12 (Sat) 07:04

hg

G&Gさん お早うございます。

何時もの東京ですね?
神楽坂というと粋なお姉さんを思い出します。発想が古いですね?(笑)

毘沙門天様があるのですか?大吉でよかったですね。
いろんなお店があってぶらりお散歩には楽しそう・・・・

2022/11/12 (Sat) 07:53

ごくしげ

G&Gさん、おはようございます^^

神楽坂へ寄られたんですね。
神楽坂は昔、仕事の関係でよく行っていました。
料亭へ行ったことはありますが。
しかしもうだいぶ古い話なので、神楽坂も
変貌してしまっているのでは?

神楽坂の五十番、行った事ないですが美味しいのですね。
機会あったら行ってみたいです。

2022/11/12 (Sat) 08:44

世捨て人

おはようございます。
神楽坂なんていつ行っただろう・・笑
もうしばらく行ってないです
いいことあるといいですね^^

2022/11/12 (Sat) 08:54

AzTak

母校が祝勝のときは、銀座に繰り出したものでしたが、ライバル校が祝勝のときは、神楽坂に繰り出したと聞きました。ということであまり縁がない界隈です。何度か歩いた程度です。

2022/11/12 (Sat) 08:54

くぅ

街歩き、いいなぁ~
iPhone?
顔のモザイクが・・暈かすだけじゃダメ?(^ー^* )フフ♪

2022/11/12 (Sat) 10:53
G&G

G&G

Re: G&Gさん、おはようございます。

GEN 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 最近、街に行ってません。

そうですか。

> 神楽坂は十年以上行ってません。
> なんだか懐かしいです。

神楽坂は、好きな町なんです。
毘沙門天もあり、お店も、いろいろあって。
街歩きには、楽しめる街です。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてください。

2022/11/12 (Sat) 11:48
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hg 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん お早うございます。
>
> 何時もの東京ですね?

はい。(笑)

> 神楽坂というと粋なお姉さんを思い出します。発想が古いですね?(笑)

粋なお姉さん?
そうですか。(笑)

> 毘沙門天様があるのですか?大吉でよかったですね。

はい、有名な、毘沙門天があって、さすがは、商売の神様。
ここへ来ると、縁起が良くなったような気がします。(笑)
はい、「大吉」引きました。(笑)

> いろんなお店があってぶらりお散歩には楽しそう・・・・

そうですね、ここを、ウィンドショッピングするだけでも、
楽しめますね。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/11/12 (Sat) 11:53
G&G

G&G

Re: タイトルなし

ごくしげ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん、おはようございます^^
>
> 神楽坂へ寄られたんですね。

はい、飯田橋に用事のついでに、寄りました。

> 神楽坂は昔、仕事の関係でよく行っていました。

そうですか。

> 料亭へ行ったことはありますが。
> しかしもうだいぶ古い話なので、神楽坂も
> 変貌してしまっているのでは?

まあ、変わったところもあれば、昔のままの、ところも
あるみたいですよ。

> 神楽坂の五十番、行った事ないですが美味しいのですね。
> 機会あったら行ってみたいです。

神楽坂五十番は、肉まん、中華まんのテイクアウトのお店です。
ここの、肉まんは、大変,ジューシーで、一度食べたら、やみつきになります。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/11/12 (Sat) 11:58
G&G

G&G

Re: タイトルなし

世捨て人 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> おはようございます。
> 神楽坂なんていつ行っただろう・・笑
> もうしばらく行ってないです

そうですか。
わたしは、たまに、飯田橋に用事があるので、
良く、寄ります。

> いいことあるといいですね^^

はい、期待しちゃいます。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてください。

2022/11/12 (Sat) 12:01
G&G

G&G

Re: タイトルなし

AzTak 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 母校が祝勝のときは、銀座に繰り出したものでしたが、ライバル校が祝勝のときは、神楽坂に繰り出したと聞きました。ということであまり縁がない界隈です。何度か歩いた程度です。

そうなんですか。
神楽坂は、毘沙門天があり、また、お店も、いろいろで、
ウィンドウショッピングが楽しめる、楽しい街です。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2022/11/12 (Sat) 12:30
G&G

G&G

Re: タイトルなし

くぅ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> 街歩き、いいなぁ~
> iPhone?

はい、iphoneで、撮りました。

> 顔のモザイクが・・暈かすだけじゃダメ?(^ー^* )フフ♪

いつも、モザイク処理しています。
ぼかしって、やったことないんですよ。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/11/12 (Sat) 12:32

☆AMEX☆

こんにちは
写真がとても綺麗に撮れていますね~
神楽坂ってお店散策だけでも楽しそうです。
目についたのは外にまで商品が出してある陶器屋さんかな・・
昔はお店の前に商品が出ているのはよく見ましたが最近では珍しい気がしました。

2022/11/12 (Sat) 16:12
G&G

G&G

Re: タイトルなし

☆AMEX☆ 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんにちは
> 写真がとても綺麗に撮れていますね~

そうですか、ありがとうございます。

> 神楽坂ってお店散策だけでも楽しそうです。

はい。ここは、ウィンドショッピングだけでも、楽しめますね。

> 目についたのは外にまで商品が出してある陶器屋さんかな・・
> 昔はお店の前に商品が出ているのはよく見ましたが最近では珍しい気がしました。

そうですかね?
この陶器屋さんは、色々置いてあり、良く、立ち寄ります。
まあ、めったに、買いませんが。。。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてください。

2022/11/12 (Sat) 16:59

sansakuro

こんばんは。
昨年までずっと東京に住んでいて
神楽坂には行った事がなかったです。
毘沙門天がある事も知りませんでした。
今は横浜の田舎に住み、都会に出かける事もないので
人の多さが懐かしいです。

2022/11/12 (Sat) 17:57
G&G

G&G

Re: タイトルなし

sansakuro 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんばんは。
> 昨年までずっと東京に住んでいて
> 神楽坂には行った事がなかったです。

そうですか。

> 毘沙門天がある事も知りませんでした。

そうですか、ここの、毘沙門天は、有名です。

> 今は横浜の田舎に住み、都会に出かける事もないので
> 人の多さが懐かしいです。

はい、平日でも、この人出です。
さすが、東京ですね。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/11/12 (Sat) 19:59

hinmi3

こんばんは。

神楽坂ですか。
名前は知っているけど、行ったことありません。
都会ですね。
ああ、油そばが食べたいです。
五十番、近場に焼きそばの旨い店がありますが、別物ですね。
大吉が出ると、嬉しいですよね(^^)

2022/11/12 (Sat) 22:43
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hinmi3 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんばんは。
>
> 神楽坂ですか。
> 名前は知っているけど、行ったことありません。
> 都会ですね。

そうですか。飯田橋の駅から、降りて、近いですけどね。
東京に出る機会があったら、行ってみてくださいな。
きっと、楽しめると、思いますよ。(笑)

> ああ、油そばが食べたいです。

私も、【油そば】って、食べたことありません。
どんなのでしょうね?

> 五十番、近場に焼きそばの旨い店がありますが、別物ですね。

はい、ここは、【神楽坂五十番】という、お店です。
肉まん、中華まんの、テイクアウトのお店です。
ここの、肉まんは、一度食べると、やみつきになります。(笑)

> 大吉が出ると、嬉しいですよね(^^)

はい、めちゃ、嬉しいです。
やっぱり、普段の行いがよかったのかな?
なんちゃって。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/11/13 (Sun) 09:12

れもん

こんにちは。

平日なのに結構な人出、天気もいいですしお散歩したくなりますよねー。
神楽坂は名前しか知りませんが
下町の印象がありますので・・・もうちょっと昔の面影があるがあるのかな?
と、思いましたが写真を拝見する限り割と洗練されているなと言う印象ですね。

2022/11/13 (Sun) 13:17
G&G

G&G

Re: こんにちは。

れもん 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 平日なのに結構な人出、天気もいいですしお散歩したくなりますよねー。

そうですね。(笑)

> 神楽坂は名前しか知りませんが
> 下町の印象がありますので・・・もうちょっと昔の面影があるがあるのかな?
> と、思いましたが写真を拝見する限り割と洗練されているなと言う印象ですね。

そうですね、ここは、下町情緒も、残しながら、洗練されたお店
なども、あり、新旧が混在している感じです。
ここは、歩きながらの、ウインドショッピングだけでも、結構、
楽しめます。(笑)
JRの飯田橋駅から、近いです。
東京に、訪れた際には、是非、立ち寄ってみてください。
楽しめると、思います。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/11/13 (Sun) 14:07

purotoko

神楽坂はわたしは3回ほど行っていますが、
名所がいっぱいあるの知ってますか?
「兵庫横丁」は老舗の料亭や旅館が並ぶ古くからある通り。古都を思い起こさせるような路地裏が、風情があってたまりませんね。道が石畳なのも素敵な雰囲気を演出しています。神楽坂ではあえて目的を決めずに、このような細い路地を散策すると新たな発見があって面白いですよ。

2022/11/15 (Tue) 09:32

zx900

は無いですね(苦笑)。
きょうは、作品をじっくりと見せていただきましたから(笑)。

それでは、はい、お後がよろしいようで。
また、来ます。

2022/11/15 (Tue) 11:40

テッちゃん

神楽坂

神楽坂 毘沙門天
一度も行ったことないので
行ってお参りもして見たいです。

2022/11/17 (Thu) 03:53
G&G

G&G

Re: タイトルなし

purotoko 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 神楽坂はわたしは3回ほど行っていますが、
> 名所がいっぱいあるの知ってますか?
> 「兵庫横丁」は老舗の料亭や旅館が並ぶ古くからある通り。古都を思い起こさせるような路地裏が、風情があってたまりませんね。道が石畳なのも素敵な雰囲気を演出しています。神楽坂ではあえて目的を決めずに、このような細い路地を散策すると新たな発見があって面白いですよ。

神楽坂の、裏通りは、面白い所が、多そうですね。
老舗の料亭や、ちょっと、しゃれたお店は、裏通りにありますね。
時間がある時には、散策してみると、面白そうです。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/11/17 (Thu) 14:44
G&G

G&G

Re: 花

zx900様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> は無いですね(苦笑)。
> きょうは、作品をじっくりと見せていただきましたから(笑)。

はい、今回も、花は、ありません。(笑)
今の時期、余り、撮る花が、ないんですよ。(笑)
そんな時は、他の、話題で,勝負します。(笑)

> それでは、はい、お後がよろしいようで。
> また、来ます。

はい、また、遊びに、いらしてくださいね。

2022/11/17 (Thu) 14:47
G&G

G&G

Re: 神楽坂

テッちゃん様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 神楽坂 毘沙門天
> 一度も行ったことないので
> 行ってお参りもして見たいです。

そうですか、東京へ、おいでの際は、
是非、行ってみてください。
JRの飯田橋駅から、近いです。
この界隈は、ウインドショッピングしても、大変、面白い街です。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2022/11/17 (Thu) 14:50
G&G
Admin: G&G
写真を撮りながら身近な話題やトピックスを公開しています。
写真と音楽のブログです。
ときたま、映画感想も載せます。
マイペースで更新しています。

拍手、コメント大歓迎です。

リンクは、フリーです。

相互リンクご希望の方は、
ご一報いただければ幸いです。

日記ブログ、始めました。
https://kisokoma837.blog.fc2.com/

【座右の書】
人生、ゆっくり、生きてみなさい
        松原哲明
素直な心になるために
        松下幸之助
打たれ強く生きる
        城山三郎
男が50代になすべきこと
        鈴木健二

【最近読んで面白かった本】
バカの壁のそのまた向こう
        養老孟司
ショーケン 最終章
        萩原健一
そうか、もう君はいないのか
        城山三郎

【使用機材】
PENTAX *ist-DS
K-5Ⅱs
IPHONE SE 2

昔の写真は、
OLYMPUS OM-10 その他使用
iPhone写真