G&G’S ブログ

東漸寺の紅葉  2022    ♪スパンダーバレエ

2022/12/04
写真 28
東漸寺①

こんにちは♪  G&Gです。

禁煙日記:日数 12年と2月と21日。(146ヶ月と3週間目) ⇐ とうとう、12年目 !!。

節約できたお金: 600円(2箱)*18+820円(2箱)*4447 = 3,657,340円 です!。

いつも、応援ありがとうございます。

・・・・・・・・

さて、今回は、本土寺 の帰りに立ち寄った、松戸の 東漸寺の紅葉  でも。

東漸寺②


東漸寺③


東漸寺④


東漸寺⑤


東漸寺⑥

六地蔵
東漸寺⑦


東漸寺⑧


東漸寺⑨


東漸寺⑩


東漸寺⑪

最後は、落ち葉を。
東漸寺⑫


東漸寺は、本土寺とは、駅の反対側にあります。

此処も、紅葉の名所ですが、本土寺とは、また、違った趣きで、楽しめます。

一日に、2つのお寺を、訪ね、ちょっと、疲れました。

おまけに、社務所にあった、風鈴の動画を。


それでは、今回の、BGM♪ は、

スパンダーバレエ で、  【TRUE】 でも。




Comments 28

There are no comments yet.

ユッキー

おはようございます。
当方のブログにコメントをいただき有り難うございました。

こちらは岡山県の瀬戸内側で、朝景写真は、主にだるま朝陽が撮れるところに出かけています。
昨日はだるま朝陽は残念でしたが、色んな光景に出会えて面白いです。
これからもよろしくお願いします。

2022/12/04 (Sun) 07:25

hg

G&Gさん お早うございます。
いつもありがとうございます。

初めてのお寺さんですね?
紅葉とよく似合いますね、
3枚目の絵素敵です。
どれもバッチリお上手ですね。
今ではもっと紅葉が進んでるでしょうね?

松戸といえば主人の兄が住んで居て一度だけ訪ねたことがあります。
お宅と近いのですか?
最後の落ち葉も素敵ですね!!

2022/12/04 (Sun) 09:06

ごくしげ

G&Gさん、こんにちは^^

素敵ですね。紅葉。
赤、黄、緑とグラデーションになっている紅葉。
ちょうどいいタイミングだったようですね。
また、青紅葉も爽やかで素晴らしいです。

東漸寺は知りませんでした。
本土時は何回か行った事ありますが。
駅から近いのでしょうか?
またシダレザクラも咲くようですね。

2022/12/04 (Sun) 09:08

AzTak

淨土宗の有名な寺院ですよね。同じ淨土宗の寺院だけあって、こちらの九品仏浄真寺と似た雰囲気を感じます。

2022/12/04 (Sun) 10:56

hinmi3

こんにちは。

東漸寺とモミジ、いいですね。
赤いモミジ、緑色のモミジが一緒に見られて、いいです。
風鈴は独特な音色をしてますね。

スパンダーバレエも初めて知りました。
ここでは、いろいろな音楽が聴けていいです(^^)

2022/12/04 (Sun) 12:30

くぅ

やっぱり日本の風景って、秋が一番似合いそう。

静だねぇ・・・(たぶん)
葉が、チラチラ落ちる音が聞こえそう

2022/12/04 (Sun) 13:45

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/12/04 (Sun) 13:55
G&G

G&G

Re: タイトルなし

ユッキー 様、初めまして! コメントありがとうございます。

> おはようございます。
> 当方のブログにコメントをいただき有り難うございました。

いえいえ。(笑)

> こちらは岡山県の瀬戸内側で、朝景写真は、主にだるま朝陽が撮れるところに出かけています。
> 昨日はだるま朝陽は残念でしたが、色んな光景に出会えて面白いです。

そうでしたか。だるま朝日が、撮れるといいですね。

> これからもよろしくお願いします。

はい、こちらこそ、これからも、宜しくお願い致します。

2022/12/04 (Sun) 14:02
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hg 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん お早うございます。
> いつもありがとうございます。

いえいえ、こちらこそ。

> 初めてのお寺さんですね?
> 紅葉とよく似合いますね、

実は、初めてでは、ないんですよ。
昨年も、載せています。(笑)
はい、ありがとうございます。

> 3枚目の絵素敵です。

そうですか、ありがとうございます。

> どれもバッチリお上手ですね。
> 今ではもっと紅葉が進んでるでしょうね?

ありがとうございます。
そうですネ、今時分は、さらに、赤く、紅葉していると
思います。(笑)

> 松戸といえば主人の兄が住んで居て一度だけ訪ねたことがあります。
> お宅と近いのですか?

そうなんですか。松戸と、柏は、隣町です。
快速電車で、15分ぐらいで行けてしまいます。

> 最後の落ち葉も素敵ですね!!

そうですか、ありがとうございます。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/12/04 (Sun) 14:11
G&G

G&G

Re: タイトルなし

ごくしげ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん、こんにちは^^
>
> 素敵ですね。紅葉。

ありがとうございます。

> 赤、黄、緑とグラデーションになっている紅葉。
> ちょうどいいタイミングだったようですね。
> また、青紅葉も爽やかで素晴らしいです。

はい、この日は、ちょっと、早かったのか、
赤、黄色、緑のグラデ―ションを、見ることができました。
青モミジも、見れました。

> 東漸寺は知りませんでした。
> 本土時は何回か行った事ありますが。
> 駅から近いのでしょうか?
> またシダレザクラも咲くようですね。

東漸寺は、JR北小金駅の南口から、徒歩15分ぐらい
のところに、あります。
本土寺とは、反対側です。
しだれ桜、そのようですね。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2022/12/04 (Sun) 14:31
G&G

G&G

Re: タイトルなし

AzTak 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 淨土宗の有名な寺院ですよね。同じ淨土宗の寺院だけあって、こちらの九品仏浄真寺と似た雰囲気を感じます。

さすが、お詳しいですね。
そうですか、九品仏浄真寺と、似ていますか。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/12/04 (Sun) 14:33
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hinmi3 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんにちは。
>
> 東漸寺とモミジ、いいですね。

そうですか、ありがとうございます。

> 赤いモミジ、緑色のモミジが一緒に見られて、いいです。

はい、ちょっと、時期が早かったのか、赤、黄色、緑も、見られました。

> 風鈴は独特な音色をしてますね。

この風鈴、いいでしょ。(笑)
風に吹かれて、いい音色をだしていました。

> スパンダーバレエも初めて知りました。
> ここでは、いろいろな音楽が聴けていいです(^^)

主に、80年代に、流行った、ロックですかね。
私が、大学生の頃でしたでしょうか。
はい、ここでは、余り、ジャンルを問わず、載せていますので、
色々と、楽しめると思います。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/12/04 (Sun) 14:39
G&G

G&G

Re: タイトルなし

くぅ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> やっぱり日本の風景って、秋が一番似合いそう。

そうですかねー。(笑)

> 静だねぇ・・・(たぶん)
> 葉が、チラチラ落ちる音が聞こえそう

はい、このお寺さん、ものすごく、静かでしたよ。
葉が落ちる音は、したかな??

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/12/04 (Sun) 14:41
G&G

G&G

Re: タイトルなし

鍵コメ様、はい、別段、気にしていませんよ。
わざわざ、ありがとうございます。

2022/12/04 (Sun) 14:42

朝弁

こんちは。

紅葉を愛でる秋
今年はままならず
ブログを通じて全国の秋を実感しております。

雪が舞い散る津軽
一気に冬と化しておりますが
寒暖差にはご自愛を。

2022/12/04 (Sun) 14:48

世捨て人

こんにちは。
こちらの方が本土寺より駅から近いんですかね・・
今年は無理でしたから、来年行ってみようかな・・笑

2022/12/04 (Sun) 15:04

☆AMEX☆

こんばんは
今年は色ずきが遅いのか木によって違うのか緑の紅葉を結構見ます。
こちらでも綺麗な紅葉と緑だけの場所もありますね。
JRのCMでやる京都の一面が真っ赤に染まったような紅葉はほとんど見ません。
かなり前の記憶になりますが箱根に宿泊した際に行った強羅公園の紅葉が
園内一面真っ赤だったのを未だ忘れません・・

2022/12/04 (Sun) 17:23
G&G

G&G

Re: タイトルなし

朝弁 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんちは。
>
> 紅葉を愛でる秋
> 今年はままならず
> ブログを通じて全国の秋を実感しております。

そうですか。
楽しんでいってください。

> 雪が舞い散る津軽
> 一気に冬と化しておりますが
> 寒暖差にはご自愛を。

はい、ありがとうございます。
こちらも寒くなってきました。
お互いに、風邪など引かぬ様、注意しましょう。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2022/12/04 (Sun) 18:12
G&G

G&G

Re: タイトルなし

世捨て人 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんにちは。
> こちらの方が本土寺より駅から近いんですかね・・
> 今年は無理でしたから、来年行ってみようかな・・笑

はい、こちらの方が、本土寺より、駅から近いです。
駅から、駅前道の1本道で、京葉銀行過ぎて、
右手に入ったところです。

こちらも、名所ですので、行ってみてください。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2022/12/04 (Sun) 18:14
G&G

G&G

Re: タイトルなし

☆AMEX☆ 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんばんは
> 今年は色ずきが遅いのか木によって違うのか緑の紅葉を結構見ます。

やはり、そうですか。
では、結構な、グラデーションが、楽しめますね。(笑)

> こちらでも綺麗な紅葉と緑だけの場所もありますね。

そうですか。

> JRのCMでやる京都の一面が真っ赤に染まったような紅葉はほとんど見ません。
> かなり前の記憶になりますが箱根に宿泊した際に行った強羅公園の紅葉が
> 園内一面真っ赤だったのを未だ忘れません・・

流行り、紅葉は、真っ赤な紅葉が、いいと思いますが、
天候の関係か、緑、黄色、赤の、グラデーションが、楽しめる紅葉も、
また、いいですね。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/12/04 (Sun) 18:19

GEN

G&Gさん、 こんばんは。

東漸寺の紅葉、綺麗ですね。
紅葉の始まりの頃の色は大好きです。
透過光で撮られたモミジのアップ写真、
緑、黄色、オレンジ、赤と色とりどりでとても素敵です。

2022/12/04 (Sun) 18:46
G&G

G&G

Re: G&Gさん、 こんばんは。

GEN 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 東漸寺の紅葉、綺麗ですね。
> 紅葉の始まりの頃の色は大好きです。

ありがとうございます。
本土寺の帰りに、寄りました。
こちらの紅葉は、本土寺のと違って、華やかさはありませんが、
こちらのも、また、落ち着いた色合いに、染まっていて、素敵でした。

> 透過光で撮られたモミジのアップ写真、
> 緑、黄色、オレンジ、赤と色とりどりでとても素敵です。

ありがとうございます。
ちょっと、時期が早かったので、このような、
グラデーションが、楽しめたのだと、思います。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/12/04 (Sun) 20:36

zx900

もみじ

こんばんは。
zx900です。

この回か、その前の回か、確かにコメントを書いたのが、見えなくなっています。
僕の記憶違いならいいんですけど。

大阪府箕面市だけで売ってるもみじの天ぷら、また、食べたい。
お邪魔しました。

2022/12/05 (Mon) 20:24
G&G

G&G

Re: もみじ

zx900 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんばんは。
> zx900です。
>
> この回か、その前の回か、確かにコメントを書いたのが、見えなくなっています。
> 僕の記憶違いならいいんですけど。

この前の前の、記事

https://shiomidake.blog.fc2.com/blog-entry-903.html

で、確かに、コメントを書かれており、それに対して、返信も
していますよ。(笑)
ご確認ください。

> 大阪府箕面市だけで売ってるもみじの天ぷら、また、食べたい。
> お邪魔しました。

モミジの天ぷらっていうのは、食べたことがないので、
話題作りがてら、食べてみたいですね。
現地に行かないと、売っていないんですよね?

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/12/06 (Tue) 07:09

zx900

失礼しました

こんばんは、G&Gさん。

前の前の回でしたか。
迂闊者の本領発揮ですね。
申し訳ありません。
以後、気を付けます。

2022/12/06 (Tue) 19:48
G&G

G&G

Re: 失礼しました

zx900 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんばんは、G&Gさん。
>
> 前の前の回でしたか。
> 迂闊者の本領発揮ですね。
> 申し訳ありません。
> 以後、気を付けます。

あははは。迂闊者ですか?。(笑)
僕も、結構、迂闊者なんですよ。
まあ、似た者同士ですか。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/12/07 (Wed) 08:55

ポンデリン子

こちらもまたいい所なんですねぇ~
駅の反対側?ですか・・?
GGさんに色々と教えて貰って嬉しいですぅ~

風鈴の音色・・メッチャいいですね~
優しい音がします・・
風鈴は南部鉄が一番いい音がすると思ってましたけど、
これもいいですねぇ~
ってか、こっちの方が好きかもぉ~(^^♪
有難うございましたぁ~GGさん(^^♪

2022/12/12 (Mon) 23:26
G&G

G&G

Re: タイトルなし

ポンデリン子 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こちらもまたいい所なんですねぇ~
> 駅の反対側?ですか・・?
> GGさんに色々と教えて貰って嬉しいですぅ~

はい、東漸寺は、本土寺とは、ちょうど、駅の反対側に、
あります。

> 風鈴の音色・・メッチャいいですね~
> 優しい音がします・・
> 風鈴は南部鉄が一番いい音がすると思ってましたけど、
> これもいいですねぇ~
> ってか、こっちの方が好きかもぉ~(^^♪
> 有難うございましたぁ~GGさん(^^♪

ははは、この風鈴、いい音色していますよね。
思わず、動画で、撮りました。(笑)
楽しんで、頂けて、嬉しいです。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2022/12/13 (Tue) 09:03
G&G
Admin: G&G
写真を撮りながら身近な話題やトピックスを公開しています。
写真と音楽のブログです。
ときたま、映画感想も載せます。
マイペースで更新しています。

拍手、コメント大歓迎です。

リンクは、フリーです。

相互リンクご希望の方は、
ご一報いただければ幸いです。

日記ブログ、始めました。
https://kisokoma837.blog.fc2.com/

【座右の書】
人生、ゆっくり、生きてみなさい
        松原哲明
素直な心になるために
        松下幸之助
打たれ強く生きる
        城山三郎
男が50代になすべきこと
        鈴木健二

【最近読んで面白かった本】
バカの壁のそのまた向こう
        養老孟司
ショーケン 最終章
        萩原健一
そうか、もう君はいないのか
        城山三郎

【使用機材】
PENTAX *ist-DS
K-5Ⅱs
IPHONE SE 2

昔の写真は、
OLYMPUS OM-10 その他使用
写真