G&G’S ブログ

東京・神楽坂 散策     ♪藤井 風

2023/02/23
iPhone写真 20
毘沙門天
神楽坂①

こんにちは♪  G&Gです。

禁煙日記:日数 12年と5月と10日。(149ヶ月と2週間目) ⇐ とうとう、12年目 !!。

節約できたお金: 600円(2箱)*18+820円(2箱)*4528 = 3,723,760円 です!。

いつも、応援ありがとうございます。

・・・・・・・・

さて、東京に行った時には、神楽坂にも、立ち寄りました。

その時の写真を。

神楽坂②

JR飯田橋駅前から、神楽坂方面を。
神楽坂③


神楽坂④

良く、立ち寄る店。
神楽坂⑤


神楽坂⑥

肉まんで有名な、神楽坂五十番
神楽坂⑦

再び、毘沙門天
神楽坂⑧


神楽坂⑨

最後です。
神楽坂⑩

東京に、通院の帰り、神楽坂に、立ち寄りました。

いつものように、毘沙門天に、お参りしました。

おみくじを、引いたら、【吉】でした。(笑)

・・・・・・・
それでは、本日の、BGM♪  は、

藤井 風 で、  【ガーデン】     でも。




Comments 20

There are no comments yet.

hg

G&Gさん お早うございます。

偶然にもブログUPが同じ日になりましたね。
私の景色とは対照的でお互い無い物ねだりになりますね!(笑)
私は井の中の蛙。都心とは縁がありません。

いつもG&Gさんから都心の景色を見せていただいています。(笑)
お参りするとついおみくじを引いて見たくなりますね?
私も2回買いました。大吉と一つは中吉でした。
凶と出なくってお互い良かったですね?(笑)
3月になると展示会やお出かけなどでますますブログが遅くなりそうです。
G&Gさんのブログ楽しみにしています。

2023/02/23 (Thu) 08:43

ごくしげ

G&Gさん、こんにちは^^

神楽坂は懐かしいです。
昔、仕事でこの近くに居ましたので、ランチを食べに
よく通いました。
そして私が入社した時には、神楽坂の料亭で入社祝いをして頂きました。
芸者さんもいて、結構派手にやって頂いた記憶が。
いつかまた訪れたいなぁ~。
と思いつつも中々実現していません。

2023/02/23 (Thu) 10:22

くぅ

おみくじ “吉”良かったね。
帰りの電車?で何か良い事なかった?(*´m`)むふ♪

藤井風さん、 「きらり」以来聴いてないわ。(;´▽`lllA``

2023/02/23 (Thu) 10:27

AzTak

神楽坂『毘沙門天善國寺』ですか。赤城神社と並んで、神楽坂の有名な寺社のようですね。
神楽坂は講習会などで10回くらいは行きましたが、普段は全く縁がないところです。田舎っぺの私は、土地勘のないところでは、用事が済めば、さっさと帰る主義。いつまで経っても、縁が深まりません。

2023/02/23 (Thu) 14:53
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hg 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん お早うございます。
>
> 偶然にもブログUPが同じ日になりましたね。

そうでしたかね。(笑)

> 私の景色とは対照的でお互い無い物ねだりになりますね!(笑)
> 私は井の中の蛙。都心とは縁がありません。

はい、hgさんの、江の島、鎌倉の景色と、私の、都心の景色じゃ
全然、違いますね。(笑)

> いつもG&Gさんから都心の景色を見せていただいています。(笑)

まあ、月一で、通院してますからね。(笑)

> お参りするとついおみくじを引いて見たくなりますね?
> 私も2回買いました。大吉と一つは中吉でした。
> 凶と出なくってお互い良かったですね?(笑)

そうですか。
はい、大吉は出なかったですが、吉が出て、良かったです。

> 3月になると展示会やお出かけなどでますますブログが遅くなりそうです。

そうですか。

> G&Gさんのブログ楽しみにしています。

はい、こちらも、また。不定期で、また、ネタができれば
更新します。お待ちください。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/02/23 (Thu) 17:04
G&G

G&G

Re: タイトルなし

ごくしげ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん、こんにちは^^
>
> 神楽坂は懐かしいです。
> 昔、仕事でこの近くに居ましたので、ランチを食べに
> よく通いました。
> そして私が入社した時には、神楽坂の料亭で入社祝いをして頂きました。
> 芸者さんもいて、結構派手にやって頂いた記憶が。
> いつかまた訪れたいなぁ~。
> と思いつつも中々実現していません。

そうですか、職場が、近くに、ありましたか。
それなら、ここは、勝手知ったるところですね。(笑)
それにしても、芸者さんも、よんで派手にやったのですか?
凄い!。
ここも、交通の便は、悪くないので、手軽に、来れるところですね。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/02/23 (Thu) 17:09
G&G

G&G

Re: タイトルなし

くぅ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> おみくじ “吉”良かったね。
> 帰りの電車?で何か良い事なかった?(*´m`)むふ♪

この日は、特に、無かったですが、後日、地元にて、
ちょっと、いいこと、ありましたよ。(笑)

> 藤井風さん、 「きらり」以来聴いてないわ。(;´▽`lllA``

そうですか。僕も、この曲で、知りました。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/02/23 (Thu) 17:11
G&G

G&G

Re: タイトルなし

AzTak 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 神楽坂『毘沙門天善國寺』ですか。赤城神社と並んで、神楽坂の有名な寺社のようですね。

そのようですね。(笑)

> 神楽坂は講習会などで10回くらいは行きましたが、普段は全く縁がないところです。田舎っぺの私は、土地勘のないところでは、用事が済めば、さっさと帰る主義。いつまで経っても、縁が深まりません。

私も、東京は、よく行き来して、勝手知ったる所は、いいのですが、
それ以外のところは、やはり、用事を済ませたら、さっさと、帰ります。(笑)
長居は無用です。また、東京にいて、何があるか、わかりませんので。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/02/23 (Thu) 17:14

sansakuro

こんばんは。
東京に住んでいた時には
神楽坂には一度も行った事はありませんでした。
毘沙門天があるのですね。

2023/02/23 (Thu) 19:10

☆AMEX☆

陶器屋さんへは良く立ち寄るんですか?
入り口右に置かれている切子がとても綺麗です。
こういうお店を見るのは私も好きです。
神楽坂五十番は昭和32年開業のようですが、肉まんがいつからあったのか知りません。
少なくとも私が知ったのはコンビニが出来た後と思います。

2023/02/23 (Thu) 19:33

zx900

神社仏閣

G&Gさん、今晩はようございます。
もう、お休みになったかな?

東京(および東京圏)にも結構ありますね。
浅草浅草寺が一番有名みたいですけど。

では、また。

2023/02/24 (Fri) 05:17
G&G

G&G

Re: タイトルなし

sansakuro 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんばんは。
> 東京に住んでいた時には
> 神楽坂には一度も行った事はありませんでした。

そうですか。

> 毘沙門天があるのですね。

はい、毘沙門天があります。
私は、通院で、飯田橋に行くたびに、お参りしてきます。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/02/24 (Fri) 07:17
G&G

G&G

Re: タイトルなし

☆AMEX☆ 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 陶器屋さんへは良く立ち寄るんですか?

はい、外からの、ウインドウショッピングですけどね。(笑)
時間のある時は、中にも、入ります。

> 入り口右に置かれている切子がとても綺麗です。

江戸切子、素敵ですが、高いです。(笑)

> こういうお店を見るのは私も好きです。

そうですか。

> 神楽坂五十番は昭和32年開業のようですが、肉まんがいつからあったのか知りません。
> 少なくとも私が知ったのはコンビニが出来た後と思います。

さあ、肉まんは、いつからだったのでしょうね?
確かに、ここの、神楽坂五十番は、昭和32年創業のようですね。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/02/24 (Fri) 07:30
G&G

G&G

Re: 神社仏閣

zx900 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> G&Gさん、今晩はようございます。
> もう、お休みになったかな?

今日は、もう、朝、4時には、起きていました。
それ以降は、寝ていません。(笑)

> 東京(および東京圏)にも結構ありますね。
> 浅草浅草寺が一番有名みたいですけど。

お寺のことですか?
東京都にも、結構、ありますよね。

> では、また。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/02/24 (Fri) 07:32

hinmi3

こんばんは。

神楽坂ですか、いいですね。
一度行ったことがありますが、通りすがっただけで全く覚えてません。
いいお店がありますね。
切子のぐい吞みで酒が飲みたいです。
肉まんも美味しそう!
毘沙門天、行ってみたいです。
おみくじも今年はひいてないので、やらなくては!

藤井風さん。
若い人の音楽も聴かれているのですね。
さすがです。

2023/02/24 (Fri) 21:41
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hinmi3 様、こんにちは♪  いつもコメントありがとうございます。

> こんばんは。
>
> 神楽坂ですか、いいですね。
> 一度行ったことがありますが、通りすがっただけで全く覚えてません。
> いいお店がありますね。
> 切子のぐい吞みで酒が飲みたいです。
> 肉まんも美味しそう!
> 毘沙門天、行ってみたいです。
> おみくじも今年はひいてないので、やらなくては!

はい、神楽坂、通院のついでに、寄りました。
ここは、確かに、楽しい、お店が、いっぱい、あります。
街ブラだけでも、楽しめます。(笑)
切子は、売っていましたが、ちょっと、高かったですね。
毘沙門天に、お参りしてきました。
おみくじ。神社仏閣に行くと、必ず、引いてきます。(笑)

> 藤井風さん。
> 若い人の音楽も聴かれているのですね。
> さすがです。

はい、これは、たまたま、ラジオで流れていたので、
知りました。
他にも、色んな曲、作っていますね。

それでは。また。遊びにいらしてくださいね。

2023/02/25 (Sat) 05:36

戸田鐵朗

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

神楽坂と言えばチャーハン
チャーハンと言えば神楽坂
超有名なチャーハン店
『龍朋 The Lahmen』
がある町ですね

ここのチャーハンは日本一
いや世界一なんですよ
d(>∇<;)

2023/02/26 (Sun) 03:49
G&G

G&G

Re: タイトルなし

戸田鐵朗 様、お久しぶりです!。ようこそ、私の、ブログへ。

> おはようございます🎵
> (〃´▽`)ノシ☀️
>
> 神楽坂と言えばチャーハン
> チャーハンと言えば神楽坂
> 超有名なチャーハン店
> 『龍朋 The Lahmen』
> がある町ですね

場所は、毘沙門天よりも、もっと、ずっと、新宿寄りの西側にあるんですね。
食べログで、検索して見ました。
なんか、百名店に入っているとか。

> ここのチャーハンは日本一
> いや世界一なんですよ
> d(>∇<;)

そうなんですか。今度、神楽坂に寄った時、ここまで、足を延ばして、
是非、食べてみたいと思います。(笑)
お値段も、リーズナブルそうですね。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/02/26 (Sun) 09:05

朝弁

おはようございます。

お江戸
歩くことが当たり前で
その速度も
こちらからすると異常な速さです  笑)

朝に雪が降っても
お日様が顔出すと溶けはじめ
春近し津軽の日曜です。

2023/02/26 (Sun) 09:43
G&G

G&G

Re: タイトルなし

朝弁 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> おはようございます。
>
> お江戸
> 歩くことが当たり前で
> その速度も
> こちらからすると異常な速さです  笑)

はい、東京、お江戸は、歩く人、多いです。
そうですネ、歩くテンポも、速いかな。
そのうえ、密なため、ぶつかってしまうことも、しばしば。
そちらからしたら、異常でしょうね。(笑)

> 朝に雪が降っても
> お日様が顔出すと溶けはじめ
> 春近し津軽の日曜です。

そうですか、春が、近づいていますか。
雪解けが、待ち遠しいですね。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/02/26 (Sun) 17:48
G&G
Admin: G&G
写真を撮りながら身近な話題やトピックスを公開しています。
写真と音楽のブログです。
ときたま、映画感想も載せます。
マイペースで更新しています。

拍手、コメント大歓迎です。

リンクは、フリーです。

相互リンクご希望の方は、
ご一報いただければ幸いです。

日記ブログ、始めました。
https://kisokoma837.blog.fc2.com/

【座右の書】
人生、ゆっくり、生きてみなさい
        松原哲明
素直な心になるために
        松下幸之助
打たれ強く生きる
        城山三郎
男が50代になすべきこと
        鈴木健二

【最近読んで面白かった本】
バカの壁のそのまた向こう
        養老孟司
ショーケン 最終章
        萩原健一
そうか、もう君はいないのか
        城山三郎

【使用機材】
PENTAX *ist-DS
K-5Ⅱs
IPHONE SE 2

昔の写真は、
OLYMPUS OM-10 その他使用
iPhone写真