G&G’S ブログ

椿、水仙、馬酔木  ほか    ♪風

2023/03/05
写真 24
椿①

こんにちは♪  G&Gです。

禁煙日記:日数 12年と5月と20日。(149ヶ月と3週間目) ⇐ とうとう、12年目 !!。

節約できたお金: 600円(2箱)*18+820円(2箱)*4538 = 3,731,960円 です!。

いつも、応援ありがとうございます。

・・・・・・・・

さて、今回は、近場の、お寺から、椿、水仙、馬酔木(あせび)  そのほか、でも。
椿
椿②

水仙
水仙①


水仙②

沈丁花
沈丁花①

弘法大師
寺①

お地蔵さん
寺②

椿
椿③


椿④

馬酔木(あせび)
馬酔木①

最後です。
馬酔木②

近場のお寺に、咲いていた花たちです。

赤いお地蔵さんは、なにも、語らずに、静かに、そこに、鎮座していました。

・・・・・・・・・

それでは、本日の、BGM♪ は、

風  で、   【あの唄はもう唄わないのですか】   でも。




Comments 24

There are no comments yet.

hg

G&Gさん お早うございます。

段段暖かくなりましたね、お花も生き生きと咲き出し
嬉しくなりますね。

アセビさんはふさふさと色っぽくって見入ってしまいます。
私もつい沢山撮ってしまいます。

お地蔵さんはなかなかの貫禄物ですね?
近くの河津桜も満開になりました。
これからが春爛漫の季節がすぐ目の前・・・・
嬉しくなりますね。

2023/03/05 (Sun) 08:01

GEN

G&Gさん、 お早うございます。

春の花がたくさん咲き出しましたね。
ピンクの椿は可愛いくて大好きです。
日本水仙がまだ綺麗に咲いていますね。
藪椿はかなりたくさん咲いていますね、飯能でもたくさん咲いています。
馬酔木の可愛らしい花が満開になって、綺麗ですね。

2023/03/05 (Sun) 08:42

くぅ

春だねぇ~
色々なお花が咲いてきて、
うれしい季節。
お花さんも喜んでるかな?

何と言っても、
春には、雪がとけることが一番嬉しいのだけど、
雪のない所の方は、何が嬉しいのかなぁ~

喜びの度合いは、北国人の方が大きいかもね。

2023/03/05 (Sun) 09:54

世捨て人

こんにちは。
1枚目は乙女椿でしょうか・・
以前よく撮りましたー^^
これからは花盛りの季節ですね
でも花粉が心配です^^;

2023/03/05 (Sun) 11:39
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hg 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん お早うございます。
>
> 段段暖かくなりましたね、お花も生き生きと咲き出し
> 嬉しくなりますね。

はい、暖かく、なってきました。
春の花も、徐々に咲きだし、嬉しくなってきますね。(笑)

> アセビさんはふさふさと色っぽくって見入ってしまいます。
> 私もつい沢山撮ってしまいます。

ピンクの馬酔木は、よく見かけるのですが、白い馬酔木は
まだ、見ていません。
前は、このお寺でも、咲いていたのですが…。

> お地蔵さんはなかなかの貫禄物ですね?

そうですね。(笑)

> 近くの河津桜も満開になりました。

そうですか、私も、近くで、河津桜、見かけました。

> これからが春爛漫の季節がすぐ目の前・・・・
> 嬉しくなりますね。

はい、嬉しくなります。
もう少しで、桜(ソメイヨシノ)も、咲きだすでしょう。

では、また、遊びにいらしてくださいね。

2023/03/05 (Sun) 13:59
G&G

G&G

Re: G&Gさん、 お早うございます。

GEN 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 春の花がたくさん咲き出しましたね。

はい、そうですね。(笑)

> ピンクの椿は可愛いくて大好きです。

乙女椿ではないかと、思います。

> 日本水仙がまだ綺麗に咲いていますね。

はい、水仙、まだ、咲いています。
もう、終わりかけですけどね。

> 藪椿はかなりたくさん咲いていますね、飯能でもたくさん咲いています。

藪椿も、結構、咲いているのですが、綺麗な花を
見つけて撮ろうとすると、結構、大変です。

> 馬酔木の可愛らしい花が満開になって、綺麗ですね。

ありがとうございます。
ピンクの馬酔木だけでなく、白い馬酔木も撮りたいです。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/03/05 (Sun) 14:03
G&G

G&G

Re: タイトルなし

くぅ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> 春だねぇ~
> 色々なお花が咲いてきて、
> うれしい季節。
> お花さんも喜んでるかな?

そうですネ、春ですね。
ひとあし、お先に、こちらでは、お花を、楽しんでいます。
お花さん、もちろん、喜んでいるでしょう。(笑)

> 何と言っても、
> 春には、雪がとけることが一番嬉しいのだけど、
> 雪のない所の方は、何が嬉しいのかなぁ~

こちらでは、雪解けというイベントは、楽しめませんが、
冬でも、健気に咲く花たちを、楽しめますので、
不自由は、しません。(笑)

> 喜びの度合いは、北国人の方が大きいかもね。

それは、そうかも、しれませんね。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/03/05 (Sun) 14:07
G&G

G&G

Re: タイトルなし

世捨て人 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんにちは。
> 1枚目は乙女椿でしょうか・・

おそらく、そうだと思います。

> 以前よく撮りましたー^^

そうですか。

> これからは花盛りの季節ですね
> でも花粉が心配です^^;

はい、これから、どんどん、色んなお花が、咲きだすので、
楽しみです。
はい、私も、花粉症なので、心配です。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/03/05 (Sun) 14:10

☆AMEX☆

馬酔木(あせび)って言う花は綺麗ですね~
スズランを小さくしたような感じです。
気になって調べてみたら毒性があるようですね。
馬が痺れるほどの毒性を持っているとあり驚きました。
写真の色は薄紫と思いましたが薄いピンクでしょうか。
可愛くて可憐な感じが好きです。

2023/03/05 (Sun) 16:03

デジタルクマ

この弘法大師像を見てG&Gさんが我が家の方に来られたのかと思いました。
まるっきり同じ像が近くにあります。
この原型が何処かにあるのでしょうね。

2023/03/05 (Sun) 20:31
G&G

G&G

Re: タイトルなし

☆AMEX☆ 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 馬酔木(あせび)って言う花は綺麗ですね~
> スズランを小さくしたような感じです。

はい、綺麗ですね。
これ、白いのも、あるのですよ。

> 気になって調べてみたら毒性があるようですね。
> 馬が痺れるほどの毒性を持っているとあり驚きました。

はい、毒性があるみたいですね。

> 写真の色は薄紫と思いましたが薄いピンクでしょうか。
> 可愛くて可憐な感じが好きです。

ピンクの濃い感じでしょうか?
そうですね、可愛く、可憐ですね。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/03/06 (Mon) 07:10
G&G

G&G

Re: タイトルなし

デジタルクマ 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> この弘法大師像を見てG&Gさんが我が家の方に来られたのかと思いました。
> まるっきり同じ像が近くにあります。
> この原型が何処かにあるのでしょうね。

そうなんでしょうかね?
弘法大師さん、あちこちに、立ち寄られたそうですから、
この像が、あるのでしょうね。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/03/06 (Mon) 07:14

ごくしげ

G&Gさん、こんにちは^^

徐々に春らしくなってきましたね。
色々な花も咲き出して。
沈丁花の花の香りもしてきます。
ちょっと強い香りですが。甘い香りですね。
また、馬酔木も可愛らしい花ですね。
これからは桜、そしてチューリップと大好きな花が咲くのが
とても楽しみです。
若い頃には考えられない。こんなに花に興味を持つ自分が。

2023/03/06 (Mon) 12:12
G&G

G&G

Re: タイトルなし

ごくしげ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん、こんにちは^^
>
> 徐々に春らしくなってきましたね。
> 色々な花も咲き出して。

はい、春らしくなってきました。

> 沈丁花の花の香りもしてきます。
> ちょっと強い香りですが。甘い香りですね。

沈丁花、まだ、蕾でしたが、いまにも、咲きだしそうです。
この匂いは、人によって、好みがあるみたいですね。(笑)

> また、馬酔木も可愛らしい花ですね。

ありがとうございます。

> これからは桜、そしてチューリップと大好きな花が咲くのが
> とても楽しみです。

はい、これから、桜、チューリップ、楽しみですね。(笑)

> 若い頃には考えられない。こんなに花に興味を持つ自分が。

そうなんです、私も、です。
若いころは、花なんて、目もくれなかったのに、
今は、花を、自分から、探してしまいます。(笑)
ほんと、花は、癒しになりますよね。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/03/06 (Mon) 14:16

AzTak

きょうは、己の腕ではちょいと難しすぎると思われる被写体を撮ろうと埼玉県に遠征しました。結果は思った通りでした。やはりズームレンズをも持参しないと動きの速い猛禽さんは、厳しいようです。
う~~ん。

2023/03/06 (Mon) 19:07

zx900

こんばんは、G&Gさん。
zx900です。

定例の花の写真がたっくさん。
どれか一つでもたべられたらなぁ。

では、また。

2023/03/06 (Mon) 19:09

hinmi3

こんばんは。

ピンクの椿、いいですね。
水仙はいろいろ種類があるのですね。
記憶にある水仙とちょっと違います。
沈丁花も見ません。
もうちょっと、周りを気にしていれば見つかりそうですが(^^;
弘法大使の像なんてあるんですか。
お地蔵さんもなかなか、見かけません。
ていうか、お地蔵さんに頭巾とよだれ掛け(?)は定番ですよね。
馬酔木はこちらでは、まだまだ蕾です。
暖かいのが羨ましいです。

「あの唄はもう唄わないのですか」は初めて聴くと思ったら、僕が4歳の時でした(^^)

2023/03/06 (Mon) 20:18
G&G

G&G

Re: タイトルなし

AzTak 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> きょうは、己の腕ではちょいと難しすぎると思われる被写体を撮ろうと埼玉県に遠征しました。結果は思った通りでした。やはりズームレンズをも持参しないと動きの速い猛禽さんは、厳しいようです。
> う~~ん。

相変わらず、チャレンジされていますね。(笑)
私からすると、鳥を追いかけ、遠征してしまうあたり、
真似できません。
これからも、頑張ってくださいね。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/03/07 (Tue) 07:25
G&G

G&G

Re: 花

zx900様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんばんは、G&Gさん。
> zx900です。
>
> 定例の花の写真がたっくさん。
> どれか一つでもたべられたらなぁ。
>
> では、また。

すみません、食べ物の写真じゃなくて。(笑)
食べ物の写真でしたら、もう一つの、日記ブログのほうに、
よく載せています。
宜しければ、ご覧ください。

https://kisokoma837.blog.fc2.com/blog-category-5.html

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/03/07 (Tue) 07:28
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hinmi3 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> こんばんは。
>
> ピンクの椿、いいですね。

ありがとうございます。

> 水仙はいろいろ種類があるのですね。
> 記憶にある水仙とちょっと違います。

そうですか?
これは、よく見る、一般的な水仙だと、
思いますけど。(笑)

> 沈丁花も見ません。

そうですか。

> もうちょっと、周りを気にしていれば見つかりそうですが(^^;

もうちょっと、散策してみてくださいませ。

> 弘法大使の像なんてあるんですか。

このお寺は、真言宗で、弘法大師が、来て。広めたらしいので、
この像が、あるみたいです。

> お地蔵さんもなかなか、見かけません。
> ていうか、お地蔵さんに頭巾とよだれ掛け(?)は定番ですよね。

お地蔵さん、何も言わずに、鎮座していました。(笑)
そうですね、頭巾と、よだれ掛け?は、定番かも。

> 馬酔木はこちらでは、まだまだ蕾です。
> 暖かいのが羨ましいです。

そうですか、まだ、蕾ですか。
やはり、こちらの方が、暖かいのでしょうね。

> 「あの唄はもう唄わないのですか」は初めて聴くと思ったら、僕が4歳の時でした(^^)

はい、私も、小さいころの歌なんですか、もちろん、リアルタイムでは、
聞いていません。後から聞いて、いい歌だなと、思いました。(笑)
やはり、風は、【22歳の別れ】が、有名かな。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/03/07 (Tue) 07:39

yosshy

乙女椿がきれいですね!
私の近所にも大きな木があったんですが
いつの間にか伐採されてなくなってしまったので
暫くこの花を撮る機会がなくなりました。

2023/03/07 (Tue) 16:15

sansakuro

こんばんは。
近くお寺さんには
いろいろな花が咲いていて
とても素敵な場所ですね。
ピンクの椿は乙女椿でしょうか。
大好きな椿の花です。
馬酔木、沈丁花の花も咲きだして
春を感じますね。

2023/03/07 (Tue) 18:18
G&G

G&G

Re: タイトルなし

yosshy 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 乙女椿がきれいですね!

ありがとうございます。

> 私の近所にも大きな木があったんですが
> いつの間にか伐採されてなくなってしまったので
> 暫くこの花を撮る機会がなくなりました。

そうですか、それは、残念ですね。
この、乙女椿は、探せば、結構、咲いているところ、ありますよ。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/03/08 (Wed) 08:46
G&G

G&G

Re: タイトルなし

sansakuro 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんばんは。
> 近くお寺さんには
> いろいろな花が咲いていて
> とても素敵な場所ですね。

そうなんですよ、このお寺さんは、色んな、お花を咲かせていて、
楽しませてもらっています。

> ピンクの椿は乙女椿でしょうか。
> 大好きな椿の花です。

そうです、乙女椿だと、思います。
そうですか、この花は、綺麗な形、していますよね。
私も、好きです。

> 馬酔木、沈丁花の花も咲きだして
> 春を感じますね。

はい、春を感じます。
いよいよ、後、2週間ほどで、ソメイヨシノも、咲きますね。
楽しみですね。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/03/08 (Wed) 08:50
G&G
Admin: G&G
写真を撮りながら身近な話題やトピックスを公開しています。
写真と音楽のブログです。
ときたま、映画感想も載せます。
マイペースで更新しています。

拍手、コメント大歓迎です。

リンクは、フリーです。

相互リンクご希望の方は、
ご一報いただければ幸いです。

日記ブログ、始めました。
https://kisokoma837.blog.fc2.com/

【座右の書】
人生、ゆっくり、生きてみなさい
        松原哲明
素直な心になるために
        松下幸之助
打たれ強く生きる
        城山三郎
男が50代になすべきこと
        鈴木健二

【最近読んで面白かった本】
バカの壁のそのまた向こう
        養老孟司
ショーケン 最終章
        萩原健一
そうか、もう君はいないのか
        城山三郎

【使用機材】
PENTAX *ist-DS
K-5Ⅱs
IPHONE SE 2

昔の写真は、
OLYMPUS OM-10 その他使用
写真