G&G’S ブログ

お寺のしゃくなげ  そのほか  ♪佐藤隆

2023/05/01
写真 20
石楠花(しゃくなげ)
シャクナゲ①

こんにちは♪ G&Gです。

禁煙日記:日数 12年と7月と18日。(151ヶ月と3週間目) ⇐ とうとう、12年目 !!。

節約できたお金: 600円(2箱)*18+820円(2箱)*4595 = 3,778,700円 です!。

いつも、応援ありがとうございます。

・・・・・・・・

さて、今回は、近場のお寺に咲く、石楠花(しゃくなげ)  そのほか  でも。

シャクナゲ②


シャクナゲ③


シャクナゲ④


シャクナゲ⑤

その他
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ

イモカタバミ
イモカタバミ

あやめ
あやめ

フランスギク?
フランスギク?

最後は、道祖神を。
道祖神

もう、このお寺では、牡丹が終わり、石楠花(しゃくなげ)が、咲いていました。

季節の変化が早いです。

お花たちも、次々と、目まぐるしいです。

この分では、今年の夏は、早く、やってくるのでしょうか?

季節の変化についてゆけません。(笑)

・・・・・・・・
それでは、本日の、BGM♪ は、

佐藤隆  で、  【Non】  でも。




Comments 20

There are no comments yet.

GEN

G&Gさん、お早うございます。

真っ赤な石楠花が元気いっぱいに咲いてますね。
ピンクの石楠花も綺麗ですね。
少し紫がかった淡いピンクの石楠花が一番好きです。
ニッコウキスゲがもう咲いていたんですか、今年は早いですね。

2023/05/01 (Mon) 06:43

世捨て人

おはようございます。
少し前に自分ではうまく撮れなかった石楠花ですね^^
あやめの姿なんか見ると、もう紫陽花・花菖蒲なんかの季節が近づいてるんですね・・
なんか以前よりまとまって押し寄せてきてるような・・笑

その上、灼熱の夏が・・

2023/05/01 (Mon) 10:31

ごくしげ

G&Gさん、こんにちは^^

月日の経つのが早いですね。
今日から5月ですね。
4月もあっという間に過ぎてしまいました。

石楠花が咲いていますね。
アップで撮ると花の様子がよく分かりますね。
何かつつじのような花が幾つもまとまって
ひとつの石楠花の花となった。そんな感じがしますね。

五月といったら、やはりアヤメですね。
端午の節句ですね。
鯉のぼりを飾る家庭もだいぶ少なくなったようですね。
伝統行事も次第に薄れていくと思うと
何か寂しい気がしますが。

2023/05/01 (Mon) 10:36
G&G

G&G

Re: G&Gさん、お早うございます。

GEN 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 真っ赤な石楠花が元気いっぱいに咲いてますね。

はい、真っ赤な、石楠花は、鮮やかでした。

> ピンクの石楠花も綺麗ですね。

そうですか、ありがとうございます。

> 少し紫がかった淡いピンクの石楠花が一番好きです。

そうですネ、この色は、私も、好きです。

> ニッコウキスゲがもう咲いていたんですか、今年は早いですね。

はい、咲いていました。
今年は、何もかもが、早いです。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/05/01 (Mon) 12:54
G&G

G&G

Re: タイトルなし

世捨て人 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> おはようございます。
> 少し前に自分ではうまく撮れなかった石楠花ですね^^

そうでしたっけ?
花が、丸っこいので、どの角度から、撮ったらいいのか、
迷う花ですね。(笑)

> あやめの姿なんか見ると、もう紫陽花・花菖蒲なんかの季節が近づいてるんですね・・
> なんか以前よりまとまって押し寄せてきてるような・・笑

そうですね。とりあえず、春バラを見て、次は、紫陽花でしょうか?
>
> その上、灼熱の夏が・・

はい、今年の夏は、どうなるんでしょうね?

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/05/01 (Mon) 12:58
G&G

G&G

Re: タイトルなし

ごくしげ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん、こんにちは^^
>
> 月日の経つのが早いですね。
> 今日から5月ですね。
> 4月もあっという間に過ぎてしまいました。

はい、今年も、あっという間に、3分の1が過ぎました。
今日から、5月、心機一転して、頑張りたいところです。(笑)

> 石楠花が咲いていますね。
> アップで撮ると花の様子がよく分かりますね。
> 何かつつじのような花が幾つもまとまって
> ひとつの石楠花の花となった。そんな感じがしますね。

はい、この花は、ツツジの集合体みたいな、花ですね。
色鮮やかに咲ているのですが、形が丸っこくて、どこから撮ったら
良いのか、迷う花です。(笑)

> 五月といったら、やはりアヤメですね。
> 端午の節句ですね。
> 鯉のぼりを飾る家庭もだいぶ少なくなったようですね。
> 伝統行事も次第に薄れていくと思うと
> 何か寂しい気がしますが。

はい、この時期、やはり、あやめですか。
鯉のぼりは、見る家も、少なくなりましたね。
伝統行事も、だんだん、薄れてきた?
家はもう、5月飾りの兜も、処分してしまいました。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/01 (Mon) 13:04

hinmi3

こんにちは。

シャクナゲ、綺麗です。
それにいろいろな色があるんですね。
以前にも書きましたが、村花なのに見かけません。
現物を見てみたいですが、ここで見られて良かったです。
ニッコウキスゲですか!?
こちらでは梅雨時に咲く花です。
季節の移り変わりには、付いていけませんね。

2023/05/01 (Mon) 15:53

くぅ

お花が次々と忙しい季節ですね。

シャクナゲは、「石南花」を呉音読みした「シャクナンゲ」が転じた名前。
「石南」と書くのは、石の間に生え、南向きの土地を好むことからですって。
お花にも、その名前の由来を聞かせてあげたいね。=^-^=うふっ♪

2023/05/01 (Mon) 16:15

yosshy

いろんな色のシャクナゲが咲きましたね。
自分は薄紫のシャクナゲがきれいだと思いました。

イモカタバミと紫カタバミは間違いやすいですよね。
我が家の庭ではムラサキカタバミが咲きます。

2023/05/01 (Mon) 17:42

AzTak

シャクナゲが良い感じですねえ。どんな蜜があるのだろうかと、いつも思ってしまいます。一瞬ですが、超にでもなって、蜜を吸いたくなります。

2023/05/02 (Tue) 06:28

hg

G&Gさん お早うございます。

順調なブログUPご苦労様です。
撮って撮っても次次と咲き誇るお花たち・・・・
忙しいですね!!
今日はシャクナゲさんのオンパレード?
いろんなのがあるのですね!
一つのお寺にこんなに種類が咲いてるのですか?
珍しいですね。
中でも紫のが目を引きますね。

ニッコウキスゲも早いですね、カタバミさんやアヤメまで・・・
お地蔵さんも満足げですね!!
観光地は大変な賑わい、こんな時は地元でゆっくりがいいですね。
G&Gさんはどこかお出かけですか?

2023/05/02 (Tue) 08:19

マクノスケ

こんにちはー!

しゃくなげきれいに咲いてますね。
この色のピンク、私が好きな色のしゃくなげです!
ニッコウキスゲは若い頃長野に見に行ったのを思い出しました!
あやめも好きでまた菖蒲園に行きたくなりました!
やはりお花は良いですね。

2023/05/02 (Tue) 08:23
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hinmi3 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> こんにちは。
>
> シャクナゲ、綺麗です。
> それにいろいろな色があるんですね。

ありがとうございます。
はい、色んな色がありました。(笑)

> 以前にも書きましたが、村花なのに見かけません。
> 現物を見てみたいですが、ここで見られて良かったです。

そうなんですか? 残念ですね。
まあ、ここで、十分、見ていってください。(笑)

> ニッコウキスゲですか!?
> こちらでは梅雨時に咲く花です。

はい、なぜか、もう、咲いていました。
ニッコウキスゲで有名な、かの地、尾瀬では、
まだ、夏に咲く花ですけどね。(笑)

> 季節の移り変わりには、付いていけませんね。

全くです。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/02 (Tue) 08:47
G&G

G&G

Re: タイトルなし

くぅ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> お花が次々と忙しい季節ですね。

はい、そうですね。
この季節、次から次へと、咲きだしますね。(笑)

> シャクナゲは、「石南花」を呉音読みした「シャクナンゲ」が転じた名前。
> 「石南」と書くのは、石の間に生え、南向きの土地を好むことからですって。
> お花にも、その名前の由来を聞かせてあげたいね。=^-^=うふっ♪

さすが、くぅさん、博識ですね。(笑)
漢字で、【石南】が転じて、【石楠花】になったのですか?
そう言えば、お花さんたちは、自分たちが、どんな名前か、知らんのですよね?
いろいろ、花に語り掛けたいですね。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/02 (Tue) 08:51
G&G

G&G

Re: タイトルなし

yosshy 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> いろんな色のシャクナゲが咲きましたね。
> 自分は薄紫のシャクナゲがきれいだと思いました。

そうですか、ありがとうございます。
この紫色のは、ちょっと、珍しいかな?
気に入っていただけましたか?

> イモカタバミと紫カタバミは間違いやすいですよね。
> 我が家の庭ではムラサキカタバミが咲きます。

イモカタバミ、紫カタバミ、見分け方、わかりません。(笑)
写真のは、ひょっとして、紫カタバミ、なのかな??

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/05/02 (Tue) 08:55
G&G

G&G

Re: タイトルなし

AzTak 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> シャクナゲが良い感じですねえ。どんな蜜があるのだろうかと、いつも思ってしまいます。一瞬ですが、超にでもなって、蜜を吸いたくなります。

ありがとうございます。
そうですね、蜜も多そうですね。
私も、蝶になりたい。(笑)

それではまた。遊びにいらしてください。

2023/05/02 (Tue) 08:57
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hg様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん お早うございます。
>
> 順調なブログUPご苦労様です。
> 撮って撮っても次次と咲き誇るお花たち・・・・
> 忙しいですね!!

はい、また、ネタができたので、更新しました。(笑)

> 今日はシャクナゲさんのオンパレード?
> いろんなのがあるのですね!
> 一つのお寺にこんなに種類が咲いてるのですか?
> 珍しいですね。
> 中でも紫のが目を引きますね。

はい、このお寺では、例年の牡丹が終わって、石楠花が咲いていました。
色んな種類や、色がありますね。
紫のは、珍しいかも、しれませんね。(笑)

> ニッコウキスゲも早いですね、カタバミさんやアヤメまで・・・

ニッコウキスゲ、下界では早いのでしょうか?
彼の地、尾瀬などでは、夏に咲きます。
カタバミは、この季節、よく見ます。
アヤメは、今が、旬ですね。
これが咲いてくると、夏が近いような、感じがします。

> お地蔵さんも満足げですね!!

はい、そうですネ。(笑)

> 観光地は大変な賑わい、こんな時は地元でゆっくりがいいですね。
> G&Gさんはどこかお出かけですか?

今のところ、遠出はしない予定です。
でも、突発的に、出かけるかも、知れませんが。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/02 (Tue) 09:04
G&G

G&G

Re: こんにちはー!

マクノスケ 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> しゃくなげきれいに咲いてますね。
> この色のピンク、私が好きな色のしゃくなげです!

そうですか、ありがとうございます。
そうですか、ピンクがお好きですか?
私は、紫のが、好きです。(笑)

> ニッコウキスゲは若い頃長野に見に行ったのを思い出しました!

ニッコウキスゲは、下界では、もう、咲くんですね。
彼の地、尾瀬では、夏に咲きます。

> あやめも好きでまた菖蒲園に行きたくなりました!

そうですか。(笑)

> やはりお花は良いですね。

はい、癒されますよ。
シャクナゲは、ツツジを組み合わせたような花で、丸っこくて、
どう、写真を撮っていいのか、悩みました。
これからも、季節に咲く、お花を、取り上げたいと思います。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/02 (Tue) 09:09

zx900

こんちは~

G&Gさん、こんにちは~。
おじゃまします。zx900です。

シャクナゲの花、綺麗ですね。
食べておいしかったら、もっと良いのにね。

では、またお邪魔します。

2023/05/04 (Thu) 00:05
G&G

G&G

Re: こんちは~

zx900様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> G&Gさん、こんにちは~。
> おじゃまします。zx900です。
>
> シャクナゲの花、綺麗ですね。
> 食べておいしかったら、もっと良いのにね。

ありがとうございます。
残念!,食い物じゃなくて。(笑)
また、食べ物は、もう一つの、日記ブログの方に載せる予定です。
よろしく、どうぞ!

では、また。遊びにいらしてください。



>
> では、またお邪魔します。

2023/05/04 (Thu) 08:51
G&G
Admin: G&G
写真を撮りながら身近な話題やトピックスを公開しています。
写真と音楽のブログです。
ときたま、映画感想も載せます。
マイペースで更新しています。

拍手、コメント大歓迎です。

リンクは、フリーです。

相互リンクご希望の方は、
ご一報いただければ幸いです。

日記ブログ、始めました。
https://kisokoma837.blog.fc2.com/

【座右の書】
人生、ゆっくり、生きてみなさい
        松原哲明
素直な心になるために
        松下幸之助
打たれ強く生きる
        城山三郎
男が50代になすべきこと
        鈴木健二

【最近読んで面白かった本】
バカの壁のそのまた向こう
        養老孟司
ショーケン 最終章
        萩原健一
そうか、もう君はいないのか
        城山三郎

【使用機材】
PENTAX *ist-DS
K-5Ⅱs
IPHONE SE 2

昔の写真は、
OLYMPUS OM-10 その他使用
写真