G&G’S ブログ

柏の葉公園 春バラ②      ♪中森明菜

2023/05/15
写真 22
春バラ2①

こんにちは♪  G&Gです。

禁煙日記:日数 12年と8月と2日。(152ヶ月と1週間目) ⇐ とうとう、12年目 !!。

節約できたお金: 600円(2箱)*18+820円(2箱)*4609 = 3,790,180円 です!。

いつも、応援ありがとうございます。

・・・・・・・・

さて、県立柏の葉公園 バラ園  その2  です。

春バラ2②


春バラ2③


春バラ2④


春バラ2⑤


春バラ2⑥


春バラ2⑦


春バラ2⑧


春バラ2⑨


春バラ2⑩


春バラ2⑪


春バラ2⑫


春バラ2⑬


春バラ2⑭


春バラ2⑮


春バラ2⑯


春バラ2⑰


春バラ2⑱


春バラ2⑲


春バラ2⑳


春バラ2㉑


春バラ2㉒


春バラ2㉓

最後です。
春バラ2㉔


お天気は快晴で、バラの良い香りを、嗅ぎながら、良い、ひと時を、過ごせました。

この後、第3弾へ、続きます。

・・・・・・・
それでは、本日のBGM♪ は、

中森明菜  で、  【感傷紀行】   でも。




Comments 22

There are no comments yet.

GEN

G&Gさん、 お早うございます。

今日も素敵なバラをたくさん見せて頂き、
元気をたくさん貰いました。
桃香は可愛いピンクのバラですね、
宴は豪華さと気品を感じました。

2023/05/15 (Mon) 06:14

AzTak

暫くバラ園に行っていません。その間に、種類がまた増えたように思います。知らない名前が随分。

2023/05/15 (Mon) 07:34

hg

G&Gさん お早うございます。

ビックリ!まだまだ続くのですか?凄い数ですね!
几帳面にUPなさってご苦労様です。

中には面白い名前もありますね?
これでは絶対覚えきれないです。

私もバラが散らないうちにと思っていますが
ここ2.3日は雨模様・・・傘を差しては撮れないですよね
せっかくのバラさんも雨に濡れて可愛そうです。

2023/05/15 (Mon) 08:27

世捨て人

こんにちは。
撮りまくってますねー^^
まあバラは種類、色、咲き方などたくさんありますからねー
撮り方も変化してますね
第3弾はどんなでしょう^^

2023/05/15 (Mon) 11:38

ぷーさん

薔薇

G&Gさん こんにちは

良いですね薔薇は
華やかで高貴で

やはり写真が素敵です

写真の中の宴やアイスバークなどは
私も写していますが
黒真珠は無いです
本当に薔薇の種類って多いのですね

2023/05/15 (Mon) 13:29

ごくしげ

G&Gさん、こんにちは^^

バラ園でバラを鑑賞されたんですね。
春の陽を注ぐバラが素敵です。
品種も多く、カラーもいろいろあり楽しめますね。
相変わらず、長く覚えにくい名が多いですね。
写真からだとまだ枯れてはいないようですね。
間に合って良かったですね。

2023/05/15 (Mon) 13:32
G&G

G&G

Re: G&Gさん、 お早うございます。

GEN 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 今日も素敵なバラをたくさん見せて頂き、
> 元気をたくさん貰いました。

そうですか、ありがとうございます。

> 桃香は可愛いピンクのバラですね、

そうですね。力強さも、感じますね。(笑)

> 宴は豪華さと気品を感じました。

そうですネ、これは、ちょっと、上品な感じですね。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/05/15 (Mon) 15:05
G&G

G&G

Re: タイトルなし

AzTak 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 暫くバラ園に行っていません。その間に、種類がまた増えたように思います。知らない名前が随分。

そうですか。種類は、ここは、83種類あります。

そうですネ、知らない名前が、ほとんどですね。

こんなの、覚えきれませんよ。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/05/15 (Mon) 15:07
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hg 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん お早うございます。
>
> ビックリ!まだまだ続くのですか?凄い数ですね!
> 几帳面にUPなさってご苦労様です。

すみません、はじめに、3回に分けて、紹介すると、書いてしまったので、
今回は、その、第2弾です。(笑)
うんざりするかも、知れませんが、見てやってください。(笑)

> 中には面白い名前もありますね?
> これでは絶対覚えきれないです。

はい、これだけ、種類が多いと、覚えきれませんね。(笑)

> 私もバラが散らないうちにと思っていますが
> ここ2.3日は雨模様・・・傘を差しては撮れないですよね
> せっかくのバラさんも雨に濡れて可愛そうです。

雨に濡れた、薔薇っていうのも、また、素敵ですよね。
横浜公園、行けたら行ってみてくださいね。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/15 (Mon) 15:11
G&G

G&G

Re: タイトルなし

世捨て人 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんにちは。
> 撮りまくってますねー^^
> まあバラは種類、色、咲き方などたくさんありますからねー

いえいえ、撮ったのは。1日ですよ。
ただ、色、種類が多いため、3回に分けたのです。

> 撮り方も変化してますね

そうですか?

> 第3弾はどんなでしょう^^

はい、また、似たような、羅列になると思いますが、
近日、公開します。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/05/15 (Mon) 15:14
G&G

G&G

Re: 薔薇

ぷーさん 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> G&Gさん こんにちは
>
> 良いですね薔薇は
> 華やかで高貴で

そうですね。(笑)
やはり、薔薇は、お花の女王ですね。

> やはり写真が素敵です

そうですか、ありがとうございます。

> 写真の中の宴やアイスバークなどは
> 私も写していますが
> 黒真珠は無いです
> 本当に薔薇の種類って多いのですね

はい、多いです。
ここのは、83種類あるそうなので、撮り甲斐があります。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/15 (Mon) 15:17
G&G

G&G

Re: タイトルなし

ごくしげ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> G&Gさん、こんにちは^^
>
> バラ園でバラを鑑賞されたんですね。

はい、行って来ました。(笑)

> 春の陽を注ぐバラが素敵です。

ありがとうございます。

> 品種も多く、カラーもいろいろあり楽しめますね。

はい、ここのは、83種類と、多くて、なかなか、撮り甲斐が
あります。
色や形もですが、香りも、また、楽しめます。(笑)

> 相変わらず、長く覚えにくい名が多いですね。

そうですね。(笑)

> 写真からだとまだ枯れてはいないようですね。
> 間に合って良かったですね。

はい、この日は、まだ、満開近かったですが、枯れてはいませんでした。
間に合ってよかったです。

それでは、また。遊びにいらしてください。

2023/05/15 (Mon) 15:21

くぅ

薔薇の花盛りですねぇ~ (‾◡◝)
やっぱりお花の女王様だねぇ~

中森明菜・・カラオケで歌ったなぁ~
なつかしい。
今お元気なのかなぁ~?

2023/05/15 (Mon) 15:35

hinmi3

こんにちは。

春バラの第2弾!
いいですね。
こんなに種類が豊富で、たくさん咲いるバラ園が近くにあるのは改めて羨ましいです。
て、第3弾が有るのですか!?
どれだけ、咲いているんですか!?

中森明菜の【感傷紀行】、これも初めて聴きました。
中森明菜の歌なら、一度は何処かで聴いているはずなのに、知らない歌があるんだなぁ、と思いました。

2023/05/15 (Mon) 16:07
G&G

G&G

Re: タイトルなし

くぅ 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> 薔薇の花盛りですねぇ~ (‾◡◝)
> やっぱりお花の女王様だねぇ~

そうですねー。
やっぱり、花の女王ですかね。(笑)

> 中森明菜・・カラオケで歌ったなぁ~
> なつかしい。
> 今お元気なのかなぁ~?

ほんと、今、お元気なんでしょうかね??
なんか、復活するとのお話も、ありますが、ほんとかどうか??
まあ、仮に、復活したとしても、昔のような、声量が
出るんでしょうかね?
そうですか、カラオケで。(笑)

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/15 (Mon) 17:56
G&G

G&G

Re: タイトルなし

hinmi3 様、こんにちは♪ いつもコメントありがとうございます。

> こんにちは。
>
> 春バラの第2弾!
> いいですね。

ありがとうございます。

> こんなに種類が豊富で、たくさん咲いるバラ園が近くにあるのは改めて羨ましいです。

そうなんですよ。バスで、20分ぐらいのところに、県立公園があり、
そこのバラ園なんです。
毎年、春バラと、秋バラを、咲かせていて、それは、見事ですよ。(笑)

> て、第3弾が有るのですか!?
> どれだけ、咲いているんですか!?

なんか、83種類あるそうです。
3回の更新では、すべてを、ご紹介できませんが、
かいつまんで、綺麗なのを、ご紹介したいと思います。

> 中森明菜の【感傷紀行】、これも初めて聴きました。
> 中森明菜の歌なら、一度は何処かで聴いているはずなのに、知らない歌があるんだなぁ、と思いました。

中森明菜さんの、LPは、昔、必ず,買っていたので、
このような、アルバムだけにある、数々の曲も、いい曲は、ご紹介したい
と思います。
この曲は、谷村新司 作詞・作曲だったようですね。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/15 (Mon) 18:05

zx900

My baby Bara Bara.

こんばんは、G&Gさん。

バラがいっぱい。
My baby Bara Bara.でよかったのかなぁ。

薔薇がいっぱい。
クリック一発、二発、薔薇薔薇。
こんな漢字、書けないよぉ。

では、また。

2023/05/17 (Wed) 01:54

よつば

明菜ちゃん~♪

G&Gさん おはようございます

明菜ちゃんのこの曲は初めて聴きました♬しっとりした良い曲ですね♡

バラの花第2弾も楽しませて頂きました🌹
今回の薔薇の中では「宴」が一番好きです❤

2023/05/17 (Wed) 06:44
G&G

G&G

Re: My baby Bara Bara.

zx900様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> こんばんは、G&Gさん。
>
> バラがいっぱい。
> My baby Bara Bara.でよかったのかなぁ。

昔、そんな歌があったらしいですね。
私は、良く、知りませんが。
ほとんど歌詞らしい歌詞もなく、
「マイ・ベィビー・ベィビー・バラ・バラ」しか言わない。
らしいですね。(笑)

> 薔薇がいっぱい。
> クリック一発、二発、薔薇薔薇。
> こんな漢字、書けないよぉ。

難しい漢字ですよね。
一回、覚えても、すぐ忘れます。(笑)
バラずくしは、後、1回、続きます。(笑)

> では、また。

はい、また、遊びにいらしてくださいね。

2023/05/17 (Wed) 14:08
G&G

G&G

Re: 明菜ちゃん~♪

よつば 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> G&Gさん おはようございます
>
> 明菜ちゃんのこの曲は初めて聴きました♬しっとりした良い曲ですね♡

はい、しっとりとした、バラードになっています。
谷村新司 作詞・作曲らしいです。

> バラの花第2弾も楽しませて頂きました🌹
> 今回の薔薇の中では「宴」が一番好きです❤

そうですか、楽しんで、頂けましたか?
【宴】、いいですよね。なんか、赤でも上品な赤ですね。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/17 (Wed) 14:12

マクノスケ

こんにちはー!

今回もバラをたくさん見せて戴いてありがとうございます!!
ピンクのバラ、華やかですねえ。
名前もカタカナだとおしゃれな感じ。
でもカナだと上品な感じに聞えますね。
名前を付けた人は愛情を込めて名付けてるのかな…
とか思いをはせながら見ました。

2023/05/17 (Wed) 15:15
G&G

G&G

Re: こんにちはー!

マクノスケ 様、こんにちは♪ コメントありがとうございます。

> 今回もバラをたくさん見せて戴いてありがとうございます!!

いえいえ。(笑)

> ピンクのバラ、華やかですねえ。

そうですかね。(笑)

> 名前もカタカナだとおしゃれな感じ。
> でもカナだと上品な感じに聞えますね。
> 名前を付けた人は愛情を込めて名付けてるのかな…
> とか思いをはせながら見ました。

そうですねー、名前が、カナだと、お洒落に見えますね。
基本的に、開発者が、なずけているようですが、
結構、お洒落な名前、付けますよね。(笑)
愛情を、込めているんですかねー。

それでは、また。遊びにいらしてくださいね。

2023/05/17 (Wed) 17:34
G&G
Admin: G&G
写真を撮りながら身近な話題やトピックスを公開しています。
写真と音楽のブログです。
ときたま、映画感想も載せます。
マイペースで更新しています。

拍手、コメント大歓迎です。

リンクは、フリーです。

相互リンクご希望の方は、
ご一報いただければ幸いです。

日記ブログ、始めました。
https://kisokoma837.blog.fc2.com/

【座右の書】
人生、ゆっくり、生きてみなさい
        松原哲明
素直な心になるために
        松下幸之助
打たれ強く生きる
        城山三郎
男が50代になすべきこと
        鈴木健二

【最近読んで面白かった本】
バカの壁のそのまた向こう
        養老孟司
ショーケン 最終章
        萩原健一
そうか、もう君はいないのか
        城山三郎

【使用機材】
PENTAX *ist-DS
K-5Ⅱs
IPHONE SE 2

昔の写真は、
OLYMPUS OM-10 その他使用
写真